選択コンテキスト

選択コンテキストは、ユーザーがソースで選択した値の構造を表すものです。

IBM® Cognos® Analysis Studio では、この中にコンテキスト領域が含まれます。パッケージ・ドリルスルー定義が使用された場合、マッピングされるパラメーター (パラメーターを使用したドリルスルー) の値の指定や、適切なデータ・アイテムと値のマッピングのために選択コンテキストが使用されます。

ターゲット・オブジェクトをブックマークの位置で開くように、ドリルスルー・リンクを定義することも可能です。このブックマークのコンテンツも選択コンテキストで指定されることがあります。

ドリルスルー・アクセスは、IBM Cognos Business Intelligence Studio/Authoring ツールのほとんどの組み合わせで設定できます。 各 Studio/Authoring ツールは、対象ユーザーのスキルや目的に合わせて最適化されており、対象データ・ソース・タイプに合わせて最適化されているツールもあります。そのため、異なる Studio/Authoring ツールで作成されたオブジェクト間でドリルスルーを行う場合、各ツールで選択コンテキストがどのように管理されているか、また、データ・ソースの一致状況について考慮する必要があります。テスト時またはデバッグ時にドリルスルー・アシスタントを使用すると、ソース値が異なるコンテキストにおいてどのようにマッピングされるかを確認できます。