ポータルのカスタマイズ
変更内容は、現在のセッションにすぐに適用されます。設定は保存され、変更されるまで以降のセッションに適用されます。
次の表に、変更可能な設定を示します。
標準 |
説明 |
---|---|
リスト表示のエントリー数 |
スクロール・バーを使用せずに、リストに表示できる最大行数。この設定は、行に対してスクロールが許可されている場合に適用されます。 |
リスト表示の区切り |
共有フォルダーおよび個人用フォルダーのリストでエントリーを区切る方法。 「区切りなし」、「グリッド線」、または「交互背景を使用する」から選択します。この設定は、出力バージョンのリストを除く、すべてのリストに適用されます。この設定は、Microsoft Internet Explorer Web ブラウザーまたは Firefox を使用している場合にのみ使用できます。 |
スタイル |
IBM Cognos ソフトウェアのすべてのコンポーネントに一様に適用されるデザイン。 使用可能なスタイルから選択できます。 |
非表示のエントリーを表示 |
IBM Cognos Connection で、非表示のエントリーを表示するか、ビューから削除するかを選択する。 このチェック・ボックスをオンにすると、非表示のエントリーは表示されたままになりますが、アイコンの色が薄くなります。 このチェック・ボックスをオフにすると、非表示のエントリーがビューから消えます。たとえば、非表示のパッケージが IBM Cognos Connection や関連する Studio/Authoring ツールで非表示になります。 この設定を表示するには、「エントリーの非表示」機能へのアクセス権が管理者によって付与されている必要があります。 |
デフォルトの表示 |
リスト表示と詳細表示のどちらをデフォルトで使用するかの指定。リスト表示には、名前、変更日、および操作が表示され、詳細表示には、名前、説明、変更日、および可能な操作が表示されます。 詳細表示は、IBM Cognos Connection の共有フォルダーおよび個人用フォルダーでのみ機能します。他のコンポーネントでは、リスト表示を使用します。 |
レポートの書式 |
レポートを表示する基本形式。レポートを HTML、PDF、区切り文字で区切られたテキスト (CSV)、Microsoft Excel スプレッドシート・ソフトウェア、および XML 形式で表示する場合に、出力の生成機能は不要です。制限された CVS、PDF、XLS、または XML 出力形式でレポートを実行するには、特定の形式に対する出力の生成機能が必要です。詳細については、レポートの形式を参照してください。 |
実行オプションの概要を表示する |
レポートを双方向で実行しない場合に、実行オプションの概要を表示するオプション。 |
始動時に「ようこそ」ページを表示する |
セッションの開始時に「ようこそ」ページを表示または非表示にするオプション。 |
実行またはスケジュールするレポートのユーザー補助機能のサポートを有効化 |
レポートを実行またはスケジュールする場合は常に、アクセス可能な出力レポートを作成するためのオプション。 |
ユーザー・インターフェースの言語 |
IBM Cognos のユーザー・インターフェースで使用する言語。IBM Cognos Connection、IBM Cognos Viewer、Report Authoring など、IBM Cognos の全コンポーネントに適用されます。 |
コンテンツ言語 |
IBM Cognos ソフトウェアで、エントリーの名前や説明、レポートのデータなどの内容の表示と生成に使用する言語。 |
タイム・ゾーン |
使用されるタイム・ゾーン。管理者が設定するデフォルトのサーバー・タイム・ゾーンを選択します。詳細については、「IBM Cognos Business Intelligence インストールおよび設定ガイド」を参照してください。 別のタイム・ゾーンも選択できます。 |
双方向言語サポートを有効にする |
Cognos Connection、Cognos Viewer、Cognos Workspace、Cognos Workspace Advanced、および Report Authoring を含む、該当するすべての IBM Cognos コンポーネントで、双方向言語サポートを使用可能または使用不可にするオプションです。 双方向言語サポートは、アラビア語、ヘブライ語、ウルドゥー語、ペルシア語などの言語に適用されます。 詳細については、双方向の言語のサポートを使用可能にするを参照してください。 |
コンテンツの基本的なテキスト方向 |
Cognos Connection、Cognos Viewer、および Cognos Workspace での双方向テキストの方向を指定するためのオプション。このオプションは、「双方向言語サポートを有効にする」チェック・ボックスを選択した場合に使用可能です。 テキスト方向を以下のように指定できます。 左から右 右から左 コンテキスト - テキスト方向はテキスト内の最初の文字に基づいて決まります。 その文字が右から左のスクリプトに属する場合、テキスト方向は右から左になります。 それ以外の場合、テキスト方向は左から右になります。数字や特殊文字は、テキスト方向に影響を与えません。 例えば、テキストの先頭が数字で次がアラビア文字の場合、方向は右から左になります。 テキストの先頭が数字で次がローマ字の場合、方向は左から右になります。 |
次の表に、自分のアカウントの読み取り権限が付与されている場合に表示できる個人用の設定を示します。
個人用 |
説明 |
---|---|
プライマリー・ログオン |
IBM Cognos ソフトウェアへのログオンで使用したネームスペースと資格情報。姓、名、および E メール・アドレスが定義されている場合は、それらも表示されます。 |
セカンダリー・ログオン |
セカンダリー・ログオンのリスト。 複数のネームスペースにログオンした場合は、セカンダリー・ログオンが存在します。 |
アラート |
アラートを送信する E メール・アドレスを指定する場合に使用する。 Delivery サービスでアラート・リストが処理されるときには、「E メール」ボックスに指定されている E メール・アドレスを使用してユーザーにアラートが送信されます。E メール・アドレスが指定されていない場合は、「プライマリー・ログオン」セクションに指定されている E メール・アドレスが使用されます。 |
資格情報 |
他のユーザー、グループ、および役割が、資格情報を使用してエントリーを実行するための権限。 パスワードを変更した後には「資格情報を更新」をクリックします。複数のネームスペースにログオンしている場合にすべての資格情報が使用可能であることを確認するときにもこれを使います。 |
グループと役割 |
プライマリー・ログオンとセカンダリー・ログオンの両方に関連付けられた、グループおよび役割のリスト。 |
機能 |
プライマリー・ログオンとセカンダリー・ログオンの両方に基づく、使用可能な保護されている機能と特性のリスト。信頼されている資格情報を作成するには、信頼されている資格情報を参照してください。 |
次の表に、自分のアカウントの読み取り権限が付与されている場合に表示できるポータル・タブ設定を示します。
ポータル・タブ |
説明 |
---|---|
エントリーのリスト |
IBM Cognos Connection 環境で、「共有フォルダー」と「個人用フォルダー」を含むタブ。 |
加算 |
IBM Cognos Connection で、指定したページのタブを追加する場合に使用する。 各タブは、共有フォルダー、個人用フォルダー、またはページを表します。 |
削除 |
IBM Cognos Connection からタブを削除する場合に使用する。 |
順番を編集 |
IBM Cognos Connection のタブの順番を変更する場合に使用する。 |
手順
- IBM Cognos Connection で、「個人用領域のオプション」、「個人用設定」をクリックし、必要なタブをクリックします。
- 適切な設定を選択します。
- 「OK」をクリックします。